ローディング

心房細動

心房細動とは

心房細動は脈が不規則になる不整脈の一種で、心房が十分に収縮できずに細かく震えることで動悸や息切れ、倦怠感などの自覚症状をきたす病気です。
心房細動の有病率は年齢が進むにつれて高くなり、高齢化の進む日本では心房細動の患者数は増加しています。

【画像】胸をおさえるシニア男性

心房細動の原因

心房細動の原因は様々ですが、心不全や心臓弁膜症などの心臓病や高血圧などが関与している場合があります。さらには睡眠時無呼吸症と深いつながりがあることも報告されています。 他に、ストレスや飲酒、喫煙などの生活習慣も関与しているといわれています。

心房細動の合併症

心房細動が原因で心房内の血液がよどんで血栓ができ、この血栓が脳血管を詰まらせることによって脳梗塞を発症します。

心房細動の診断と検査

心房細動の診断には心電図検査が必須です。
通常の心電図検査で診断がつかない場合には、長時間記録可能なホルター心電図検査を行います。
また、心房細動の原因となるような心臓病や、貧血、甲状腺などの病気がないかを調べるために、心エコー図検査や血液検査も行います。

心房細動の治療

治療には、薬物治療とカテーテル治療があります。
当院では副作用に注意しながら抗不整脈治療や脳梗塞予防のための抗凝固療法を行います。
心房細動の原因となっている異常な電気信号の発生部位を直接治療するカテーテルによるアブレーション治療については、東京医大その他の専門機関と連携して行ってまいります。

つながりのある疾患